「お盆」について③















7月8月の2ケ月にわたり、日本中で今日元気でいる感謝と共に

先祖を偲ぶ心優しい行事「お盆」が行われます。



「新盆」と「新盆見舞い」とは?


亡くなられた方の、初めてのお盆を新盆(にいぼん)といいます。

(初盆ともいいます)

霊が初めて我が家に戻ってくるという考え方から

特に心を尽くして迎えるのが「新盆」です。


新盆を迎えるお宅に、故人を偲びお供えするお線香等を

お届けすることを「新盆見舞い」といいます。

香りのよいお線香は故人のお供えであると共に

ご家族の方々への慰めとなり、やすらぎをお届けするものになります。




















塗箱や桐箱におさめられた「新盆見舞い」用の進物お線香と

いうものは各種あり、偲ぶ心をかたちにしてお届けします。

お送りする場合はお手紙をひとこと添えられれば更に

お気持ちが伝わるでしょう。

受け継がれた風習には心の優しさと美しさがあります。

ご進物お線香はこちらから



文:稲坂良弘

(香司「香十」前代表)
香の伝道師としてメディア、イベント等で活躍中
著書『香と日本人』(角川書店,2011)



香十ホームページはこちらから
香十インスタグラムはこちらから